APNショップ 楽天市場店

APNショップ Yahoo! 店

db7c9a47-s

GPPLTE 楽天 画像2017 12
スリープ着信可! 安定性抜群!圏外病にならない!

R-SIM11 について
注意:

*本商品を使用したことによる端末の不具合、損傷、またその他一切の問題につきましては、当社では責任を負いかねます。 

*全てお客様の自己責任にて作業を行っていただくこととなりますことを充分にご理解ください。  

 *全てのキャリアのSIMカードの動作保障はできかねます 
3Gまで対応、4G-LTEは非対応。softbankSIMカード、AUSIMカード、ワイモバイルのSIMカードは非対応!!  docomoの音声SIMでは着信できない場合がございます(未着信メッセージはありますが、携帯は鳴りません。)

準備:
--------------------------------------------------------------

1.iPhoneのAPN設定-プロファイル

iPhone構成ユーティリティや(http://apnshop.blog.jp/apn)などを使って APN設定のプロファイルを端末にインストールしておきます。 

--------------------------------------------------------------

2.iPhoneを設定する

設定→ モバイルデータ通信内の4Gをオフにしてください。
(4Gオンにすると圏外病になります) 

--------------------------------------------------------------
R-SIM11の手順:
1.下記画像のようにR-SIM 11下駄を用意します
IMG_0723
--------------------------------------------------------------
2. iPhoneの元SIMトレイにR-SIM 11下駄をのせます。
※アダプタのベロの部分をシムトレイの下側にいれてください


IMG_0725

--------------------------------------------------------------
3.その上に使いたいのSIMをのせます。
IMG_0726
--------------------------------------------------------------
4.iPhoneをホーム画面が表示された状態でSIMを挿入します。

挿入して少し待つと、 R-SIM11 For iOS10/9/8/7(V18.81)画面が表示されます。 
--------------------------------------------------------------
5. 下図の画面が表示されるまでそのまま待ちます。
SoftbankのiPhoneを使用している場合はJP SoftBank、AUのiPhoneの場合はJP AU、ドコモのiPhoneを使用している場合はJP DoCoMoを選択します 
IMG_0074
--------------------------------------------------------------
i5s-7 USIM 4Gを選択。
IMG_0060
--------------------------------------------------------------
 M2(IOS8-IOS10を選択
IMG_0061
 
-------------------------------------------------------------
「了解」をタップします。
IMG_0062
 
※電源ONのままSIMトレイを抜きます。
全部抜かない方がよいです、5mmぐらい抜けばiPhoneの画面に「SIMカードが挿入されていません」が出てきますのでOKをタップして、SIMトレイを完全に挿入します。
設定→ モバイルデータ通信内の「音声通話ローミング」「データローミング」をオン にしてください。
--------------------------------------------------------------
「SIMなし」→「検索中」→「●●●●● docomo」となり安定するまでそのまま待ちます。(「圏外表示されたままの場合は機内モードON/OFF もしくは「※圏外病の解消方法」をご覧ください)

iPhone5 5sでSMSが送れないときの対処方法
IMG_0063
-------------------------------------------------------------- 
キャリアの検索は時間がかかる場合がございます。IMG_0067

-------------------------------------------------------------- 
IMG_0068

--------------------------------------------------------------
圏外病の解消方法

1.圏外なった場合は 設定→ キャリアの自動をオフにして NTT DOCOMOを選択すると電波が拾える状態に戻ります。

2.「圏外」のままになってしまった。これがいわゆる「圏外病」は、 ドコモの端末にSIMを入れ替え、電波が拾える状態にして最初からやってみてください。

 

3.SIMフリー、docomo版iPhoneの場合は、設定→ キャリアの自動をオフにして NTT DOCOMOを選択すると電波が拾える状態に戻ります。

※ドコモのF-09CにSIM差し替えで電波が拾える状態戻ります

4.圏外、アクティベーションエラーになった時にはホームボタンから緊急電話を選択して「*5005*7672*0#」を押してください。
「設定しました サービスセンターアドレス:アドレスなし」⇒「了解」をタップして再起動します、
再起動しても圏外とアクティベーションエラーが続くのであれば数回同じ作業を繰りしてください。
最初の設定画面に戻り   i5S-i7 USIM4Gではなく CDMA4G Card(IOS9-IOS10)を選択してください。


--------------------------------------------------------------

【注意】

再起動、機内モードなどで電源OFFにする時は必ず、設定→ モバイルデータ通信内の4Gをオフにしてください。

4Gがオンのまま再起動、機内モードなどすると、アクティベーション画面になり圏外になってしまいます。

--------------------------------------------------------------
誤って違うキャリアを選択してしまった場合の修正方法こちら
・Step 1
まず、使いたいSIMカードと違うSIMカードを用意します。どのキャリアのSIMでも、アクティベーションSIMでもOKです。また現在契約が切れて正常に使えないSIMでもOKです。

※特に以降の作業でSIMカードやiPhoneに悪い影響はないのでご安心ください。

・Step 2

Step 1で用意した、本来使いたいSIMカードとは違うSIMカードを【sim11】アダプタに載せ、SIMトレイに入れてiPhoneに挿入します。

・Step 3

キャリア選択画面が出るので、適当なキャリアを選択します(適当でOKですが、iPhoneの機体の元のキャリアがベター)。

・Step 4

SIMトレイを取り出し、本来使いたいSIMカードを【sim11】アダプタに載せ、SIMトレイに入れてiPhoneに挿入します。

・Step 5

使っているiPhoneの元のキャリアを間違いないように選択します。

・Step 6

本体の電源を切り、再起動したら、電波を掴むようになります。Step 5でまた選択を間違えてしまった場合は、Step 2から繰り返せばOKです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

iPhone5 5sでSMSが送れないときの対処方法 
iPhone5 5s実験済み(iPhone6以降はできません 

1.まずは電話の画面から隠しコマンド発信で古いSMSセンター番号を削除する

##5005*7672#3

 

2.そうしたら、下記コマンドを発信でSMSセンターを再開する

 

ドコモ格安SIMの場合は**5005*7672*+81903101652#

ドコモSIM以外の場合は**5005*7672*+xxxxxxxxxxx#

(+xxxxxxxxxxxSMSセンターの番号。「+」は0長押しで出ます。)


---------------------------------------------------------------------

自分のキャリアのSMSセンター番号を確認。 

*#5005*7672#

 

そうすると、SIMカードのSMSセンターが表示される。

 

ドコモ格安SIMの場合は+81903101652

ドコモSIM以外の場合は+xxxxxxxxxxx

-----------------------------------------------------------------------
正常に表示されない場合はStep 1から繰り返せばOKです。